メールマガジン
『 真価と進化 』

Mail Magazine

← 一覧にもどる
2025.01.15号 VOL.266
乙巳(きのとみ)の年

こんにちは。株式会社シンカの村井と申します。
シンカでは港区に移ってから毎年、徳川家康公ゆかりの念持仏であった
黒本尊阿弥陀如来が安置される港区増上寺にて社業繁栄の正月祈願を行っています。

御祈祷後にいただけるお話の中で、今年は乙巳(きのとみ)の年であることを
知りました。

また、過去の乙巳年の出来事では645年に中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我入鹿を
暗殺し、蘇我氏を滅ぼす「乙巳の変」が起こった年であったり、
1965年は前年に開催された東京オリンピックの余韻が残る中、経済発展が加速の
年だったそうです。
2025年乙巳(きのとみ)の年はどんな年になるのでしょうか。

それでは、『真価と進化 2025.1.15号』、最後までお付き合いください。


乙巳(きのとみ)の年


2025年は乙巳(きのとみ)の年で、60年に一度しか訪れない特別な年です。

〇「乙」は十干では第2位であり、困難があっても紆余曲折しながら進むことや、
 しなやかに伸びる草木を表す。

〇巳は脱皮し強く成長する蛇のイメージから「再生と変化」を意味する。

過去の乙巳の年に起こった出来事のように、
2025年は社会全体に大きな変革が訪れる年になる?!と予想されています。

今すでに、テクノロジーの進化で、あらゆるものを取り巻く環境が複雑さを増し、
将来の予測が困難な状況にあるのに、さらに顕著に実感する年になるのでしょうか。

未知の大きな変革を乗り越えるためには、その変化を恐れず、拒まずに
柔軟に対応できるかという点が大事になってくると思います。
とにもかくにも、その変化を前向きにとらえることができるかが大事になるかと。

そこで年始に立てた私の今年の指針です。

 ~ 心を柔らかくして、社会の動きにしなやかに対応すること ~
         キーワードは「柔軟性」

実はわたくし、体が硬いです。
常々、心(マインド)と体のバランスは大事と感じています。
心の柔軟性を高めたいなら、体の柔軟性も必要と捉え、体の柔軟性の改善を
裏目標にして取り組みたいと思います。

そうして「乙巳(きのとみ)の特別な年」をポジティブなエネルギーで満たし、
成長や豊かさを引き寄せるそんな年にしたいと思います。

編集後記


御祈祷後にいただけるお話の中で、過去の乙巳年の出来事
645年の「乙巳(いっし)の変」と言われました。

「乙巳(いっし)の変」?
645年と言えば、大化の改新ではないのか?
乙巳(きのとみ)とも(いっし)とも云われるのか。

昔はよく、歴史事件の年号をゴロ合わせで覚えたもので、645年といえば、
大化の改新ムシゴロシでした。
現在の教科書では、645年に起こった事件を「乙巳(いっし)の変」と呼び、
その後に行われた政治改革のことを「大化の改新」と呼ぶようになっています。

年始の正月祈願でプチ学び直しができました。
世の中の変化もキャッチアップしてアップデートしていかないとなと実感しました。
それでは、次回もお楽しみに!

村井 一美