シンカメールマガジン
『 真価と進化 』

SHINKA Mail Magazine

← 一覧にもどる
2020.07.08号 VOL.46
「幸せ」を自分でつくる


こんにちは。株式会社シンカの分部と申します。

この度の熊本をはじめとする九州豪雨における災害におきまして、
被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げますと共に、
皆様の安全と、一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

また、新型コロナにおいて日々感染者数が増えていることも先行き不安を感じざるを得ません。
安心して暮らせる日本というイメージが少しずつ脅かされている今日この頃、
この問題にのまれるのではなく、乗り越えるために何をすべきか、
と少しでもポジティブに考えていきたいですね。

それでは、『 真価と進化 2020.07.08号 』、最後までお付き合いください。



「幸せ」を自分でつくる

コロナ禍により、半ば強制的に新しい生活様式・新しい働き方が社会に浸透しつつあります。
最近では、カルビーによる「ニューノーマルの働き方「Calbee New Workstyle」7月開始」
(=モバイルワーク無期限延長・単身赴任の解除・通期定期券代の支給停止)や、
富士通による在宅勤務を前提とした3年目処のオフィス面積半減、
との話題がニュースとなりました。

テレワークの強制実施により様々なメリット・デメリットが浮き彫りになってきましたが、
管理職の方々が特に悩んでいらっしゃるのが部下のマネジメントなのではないかと思います。

テレワークという働き方は、個人が監視の目からの自由を手に入れたこと同時に、
責任も果たさねばならず、個々人の自立&自律が求められることになりました。

モノが売れない飽和飽食の時代を迎え、過去の常識が通用しないいま、
個人の自主自立をいかに引き出し成果につなげられるかが、
今後、組織の大きな分岐点になってきます。

そのために大事なのは、一人ひとりがいかに幸福感を感じられている状態か、
ということがポイントなのではないかと思っています。

「幸福学」を研究されている慶應義塾大学・前野隆司教授は、
幸せの4因子は以下と定義しています。

①「やってみよう」因子(自己実現と成長)
 夢や目標を持ち、たとえかなわなくても努力したり成長したりして
 自己実現を目指す人のほうが幸福度が高い。

②「ありがとう」因子(つながりと感謝)
 まわりの人との関わりや環境に感謝をし、人との信頼やつながりを
 築くことで幸福度が高くなる。

③「なんとかなる」因子(前向きと楽観)
 どんなこともポジティブにとらえて取り組んだり、自分の嫌いなところも含めて
 自己受容で期待する人のほうが幸福度が高い。

④「ありのままに」因子(独自と自分らしさ)
 他人と比較せず、マイペースにやっていける人は幸福度が高い。
 自分らしさを押し殺しすぎてしまうと、幸福度は低くなる。

ご自身を振り返るといかがでしょうか?
また、部下や周囲の同僚の方を見渡してみるといかがでしょうか?
言われてみれば当たり前な気がするものの、
いつも常にできているかというと結構難しいんじゃないかと思いました。

前野教授曰く、②のみ異質の因子とのこと。
①③④は欧米的な個人的社会の特徴で、何とかなるだろう精神・ありのままスタイルを
我々が無理にやろうとしても結局疲れてしまう。
②の周囲とのつながりは、東洋的で集団的な社会であり、
信頼できる仲間がいることで、新しいことに取り組めるのだ、
とおっしゃってます。


ですので、まずは②から意識してみるのがいいとのこと。
「心配」するのではなく、「信頼」する。
これだけで、自分の態度や言葉が変わり、相手にも伝わります。

私自身、過去に、同じ間違いを繰り返す後輩に対して、先入観をもってしまい、
別件で相談をもらった際に、「どうせまた同じ間違いだ」と決めつけて、
話を聞くこともせずに注意してしまったことがありました。
アンガーマネジメントができてないということでもあるのですが、
自分の感情のコントロールの技術云々という以前に、
「相手を信頼していない」ことが問題だったと反省しています。

相手を疑うこと・心配することのほうが簡単で、
相手を信じる方が勇気が必要なことだと思います。
前者は他責にすることで、自分が傷つくことを防御できるのですが、
後者は自身が傷つくリスクも伴うからです。
でもそのリスクがあるからこそ、乗り越えた先に信頼関係を強めることができ、
結果、相乗効果で幸福感につながるのだと思います。


そんな悠長なことはいってられない、社員の自主自立をすぐにでも促したい!
とお考えの場合は、組織運営見直しからご支援させていただきますので、
ぜひシンカにご相談ください!笑

※参考
2018年7月7日 人の心と形、幸せのメカニズム 慶應義塾大学大学院 前野隆司
http://www.sief.jp/21/2018/bundai201808.pdf

「幸福度を上げる第一歩は、相手に感謝し、信じること」
慶應義塾大学大学院SDM研究所 前野マドカ:FUMIKODA WOMANインタビュー vol.09
https://fumikoda.jp/blogs/fumikoda-woman/190919-fumikodawoman


編集後記

「幸せの4因子」いかがでしたでしょうか。
仕事だけでなく、プライベートも含めて同じことが言えると思いますので、
社内だけでなく、家族・パートナー・友人などなど、
すべてに当てはまるのではと思います。

コロナによって、自分と周囲の人たちとの距離感が明らかになったなと感じます。
私はいつも友人に甘えて、相手からの連絡を待ちすぎだったなと分かりました・・・
幸福感は自然に上がるものではなく、自分で上げるもの!
幸せな人生をおくりたいなら努力が必要ということ。さぼってはいけませんね。

それでは、次号もお楽しみに!
分部 理恵